[対談・座談会]

2016年8月号 262号

(2016/07/15)

[座談会]ベンチャービジネスの新潮流

~日本の「モノづくり」、「大学発」ベンチャーにもグローバルM&Aなど新たな流れが到来する

 井出 啓介(東京大学エッジキャピタル パートナー)
 小笠原 治(ABBALab 代表取締役)
 山岸 広太郎(慶應イノベーション・イニシアティブ 代表取締役社長)
 渡辺 洋行(B Dash Ventures 代表取締役社長)  (50音順)
  • A,B,EXコース

左から、山岸 広太郎氏(慶應イノベーション・イニシアティブ代表取締役社長)、小笠原 治氏(ABBALab 代表取締役)、井出 啓介氏(東京大学エッジキャピタル パートナー)、渡辺 洋行氏(B Dash Ventures(BDV) 代表取締役社長)

<目次>

「モノづくり」、「大学発」ベンチャーを立ち上げた狙い

―― アベノミクスの新たな目玉として「第4次産業革命」が掲げられて注目されています。第4次産業革命とはIoT(モノのインターネット)、AI(人工知能)、ロボットという3つの新技術をドライバーとして産業全体の構造変化を促そうというもので、2020年までに30兆円という市場を創出する目標を掲げています。この第4次産業革命ではベンチャー企業も重要な役割を担うものとして期待されています。

  そこで、今回はモノづくりベンチャー、大学発ベンチャーの育成に力を入れているベンチャーキャピタルの皆さんにお集まりいただき、ベンチャービジネスの新潮流についてお話し合いをいただきます。座談会のモデレーター役を日本ベンチャーキャピタル協会の理事も務めておられるB Dash Ventures(BDV)の渡辺洋行社長にお願いいたしますが、まず、ご出席者皆さんの自己紹介をお願いします。

この記事は、Aコース会員、Bコース会員、EXコース会員限定です

マールオンライン会員の方はログインして下さい。ご登録がまだの方は会員登録して下さい。

バックナンバー

おすすめ記事

アクセスランキング