レコフデータは1985年以降のM&Aデータベースを構築しています
[特集・特別インタビュー]
2020年11月号 313号
(2020/10/15)
――第4次ブームといわれるスタートアップの経営環境はどう変化する
赤浦 徹(あかうら・とおる)
インキュベイトファンド 代表パートナー
1999年にシードステージ投資に特化したVC ファンド、インキュベイトキャピタルパートナーズ設立。2010年インキュベイトファンド設立し現在に至る。累計総額440億円強のVCファンドを設立し、一貫して起業・設立時からの出資による運用を行う。IPO実績は16社。サイボウズ、エスプール、CARTA HOLDINGS、メディアドゥ、セレス、Aiming、ダブルスタンダード、Sansan、トヨクモ等。
03年4月独立行政法人 情報処理推進機構参与就任(2003〜2008年)。13年7月一般社団法人 日本ベンチャーキャピタル協会理事。15年7月より同協会常務理事就任。17年7月より同協会副会長、19年より同協会会長就任。
経済産業省 特定研究成果活用支援事業計画認定 外部審査委員、内閣官房 ベンチャーチャレンジ2020アドバイザリーボード、経済産業省 J-Startup推薦委員を務める。
マールオンライン会員の方はログインして下さい。ご登録がまだの方は会員登録して下さい。
[特集・特別インタビュー]
冨山 和彦(日本共創プラットフォーム 代表取締役社長、経営共創基盤 グループ会長)
[対談・座談会]
吉松 加雄(株式会社CFOサポート 代表取締役社長兼CEO、元日本電産取締役専務執行役員 最高財務責任者)
寺島 鉄兵(アバント執行役員、ディーバ取締役)
「MARR(マール)」は、日本で唯一のM&A専門誌で、「記事編」と「統計とデータ編」で構成されています。
「レコフM&Aデータベース」は、日本企業のM&Aなどどこよりも網羅的に、即日性をもって構築している日本で最も信頼性の高いデータベースです。
マールの誌面にご登場いただいた実務家、研究者などM&Aの専門家を講師としてお招きし、成功に導くポイント、M&Aの全体プロセスと意思決定手続き、実証研究から見た分析などについてご講演いただきます。
「SPEEDA RECOF」とは「レコフM&Aデータベース」と株式会社ユーザベースが開発・運営する企業・業界情報プラットフォームである「SPEEDA」がシステム連携します。
2002年7月に、日本経済新聞デジタルメディアが運営する日経テレコンの「レコフM&A情報」を通じてM&Aデータの提供を開始しました。