[カーブアウト・事業売却の人事実務]

2023年5月号 343号

(2023/04/11)

第4回 表明保証保険のトレンド

橋本 道雄(マーシュ ジャパン プライベートエクイティ&M&Aサービス バイスプレジデント)
  • A,B,C,EXコース
 本稿では、表明保証保険(以下「本保険」)のトレンドにつき解説する。本保険の利用数は、全世界的に伸びており、保険会社も順調に手配実績を積み重ねている。マーシュが全世界で手配した本保険の契約数を見てみても、2017年には年間約700件であったのが2022年では年間約1400件まで伸びており、ここ5年でほぼ倍増したこととなる。

 以下、クロスボーダー案件で利用される英文の本保険(以下「W&I保険」)と国内の案件で利用される和文の本保険(以下「国内M&A保険」)に分けてコメントする。

(1) W&I保険

 海外企業の買収案件でのW&I保険は、日本企業の間でも例年一定の需要がある。米国・カナダの北米案件、欧州各国の案件、アジア各国の案件など、世界各国の案件で日本企業によるW&I保険の利用が見られる。このような案件の積み重ねにより、日本企業の中でもW&I保険の利用経験のある会社がかなり増えてきた印象である。

 さて、ここで過去3年のW&I保険のトレンドを見てみよう。


■筆者プロフィール■
橋本 道雄(はしもと・みちお)
マーシュ ジャパン プライベートエクイティ&M&Aサービス バイスプレジデント
日系大手化学メーカーの本社法務部およびシンガポール地域統括会社での法務担当を経て現職。
2017年にマーシュに入社以来、国内外のM&A案件において表明保証保険をはじめとするリスクアドバイザリー業務を担当。
近時の記事(共著も含む)として「【鼎談】大手損保4社が参入した国内M&A保険の現状と期待」(MARR Online、2021年11月30日)、「M&Aにおける表明保証保険の利用上のポイント」(経理情報、2021年5月1日号(No.1610))、「国内M&A向け表明保証保険の要点」(金融財政事情、2021年3月29日号)、「表明保証保険とは―最新の動向および日本企業が留意すべき点」(JOI、2018年5月号)などがある。
テンプル大学ビーズリーロースクール修了(LLM)、ニューヨーク州弁護士。

この記事は、Aコース会員、Bコース会員、Cコース会員、EXコース会員限定です

*Cコース会員の方は、最新号から過去3号分の記事をご覧いただけます

マールオンライン会員の方はログインして下さい。ご登録がまだの方は会員登録して下さい。

バックナンバー

おすすめ記事