[視点]
2011年9月号 203号
(2011/08/15)
はじめに
P M I( p o s t m e r g e r integration)を直訳すると「合併後の統合」になる。一見同語反復だが、実は「合併・買収」に成功してもそれだけでは「統合」とはいえないという含意がある。では統合とは何か。ケンブリッジ英英辞典によると、integrationには1. To mix with and join society or a group of people, often changing to suite their way of life, habits and customs(しばしば生活様式・文化・慣習を変えることによって、組織を一体化すること。); 2. To combine two or more things in order to become more effective(より高い効率性を企図して一体化すること。) という2つの意味がある。前者を文化統合(cultural i n t e g r a t i o n)、後者を業務統合(business integration)といえばよいだろうか。後者はシナジーの実現と表現されることもある。
マールオンライン会員の方はログインして下さい。ご登録がまだの方は会員登録して下さい。
[特集インタビュー]
[M&A戦略と会計・税務・財務]