[M&Aフォーラム賞]

2011年12月号 206号

(2011/11/15)

第5回 M&Aフォーラム賞決定

受賞の言葉

太田 洋子  野村證券(株)金融工学研究センター、クオンツソリューション・リサーチ部部長
張替 一彰  同、シニアクオンツアナリスト
小西 健一郎 同、シニアクオンツアナリスト

(筆者連名)「第5回M&Aフォーラム賞正賞」を頂き、大変光栄に存じます。本書は、私どもが提唱しているコーポレート・ファイナンス(企業財務)とファイナンシャル・エンジニアリング(金融工学)を融合させた新しい理論「コーポレート・ファイナンシャル・エンジニアリング(企業金融工学)」をベースに開発した定量モデルの紹介と、事業投資戦略策定や意思決定におけるモデルの実践方法について解説しています。アプローチの斬新さと、大胆な事例研究をご評価いただき誠に光栄に存じます。企業金融工学の理論と実践を通して、日本企業の企業価値向上さらには日本経済の活性化の一助となるべく、今後も尽力して参る所存です。関係者の皆さまに、厚く御礼を申し上げます。


藤原 総一郎 長島・大野・常松法律事務所、パートナー、弁護士
大久保 圭  同、パートナー、弁護士
大久保 涼  同、パートナー、弁護士
宿利 有紀子 同、アソシエイト、弁護士
笠原 康弘  同、アソシエイト、弁護士

(筆者連名)本書は、日本法上の議論が十分になされていない論点について、「自分達で一度徹底的に考えてみよう」という方針のもと、執筆者間で議論しつつ作業を進めたものです。判例も学説上の議論も乏しい中で理論的検討を行うのは想像以上に難しく大変な作業でしたが、今回「M&Aフォーラム賞奨励賞」をいただけたことで、その苦労にも一定の意味があったことを実感でき、大変嬉しく思っております。また、本書の内容は諸先輩弁護士を初めとするM&A実務に携わる多くの先人の長年に渡るプラクティスを土台とするものでありますので、これまでの実務を築いた諸先輩方に大変感謝しています。今後につきましても、実務の深化や時代の変化、さらには債権法改正等の法改正に伴い、さらに検討を深めなければならない論点が多々生じてくるものと思いますが、M&Aに携わる実務家として日々努力し、これらの論点及び関連する実務についてさらに工夫と検討を重ね、日本のM&A実務の発展に多少なりとも貢献していきたいと思っています。


野瀬 義明  筑波大学大学院ビジネス科学研究科 博士課程修了/大和企業投資(株) 投資本部 事業投資課 次長

この度は「M&Aフォーラム賞選考委員会特別賞」という栄えある賞をいただき、大変光栄に存じます。本研究は筑波大学大学院ビジネス科学研究科における博士学位論文です。主指導教官である伊藤彰敏先生(現一橋大学大学院)ならびに熱心なご指導をいただいた諸先生方に深く感謝申し上げます。日本でバイアウト投資が解禁となって10余年。バイアウト・ファンドが投資先や日本の金融市場で果たしうる役割については、まだまだ不明な点が多く、実務者として何か日常の業務に役立つ手がかりを得たいと考えておりました。本研究が実務等で活かされるためにはまだまだ遠い道のりがあると自覚しておりますが、本賞をいただいたことで研究の方向性は間違っていないと確信いたしました。今後も本賞の名に恥じないように研鑽を積み、日本のバイアウトならびにM&Aの発展に貢献したいと考えております。

バックナンバー

おすすめ記事

アクセスランキング