[M&Aスクランブル]

(2024/05/27)

私鉄各社で活発化する事業再構築とM&A、その背景

マール企業価値研究グループ
  • A,B,C,EXコース
 私鉄各社は、運輸事業を中核に、比較的安定した業界とのイメージがこれまでは強かった。阪急電鉄(現・阪急阪神ホールディングス)や東急電鉄(現・東急)などが実践してきたように、交通・運輸事業を中心に流通・小売り、レジャー、不動産開発などを手掛けるというビジネスモデルは、コロナ禍前までは普遍性を有するものと思われてきた。しかし、日本における中長期的な人口減少や、在宅勤務などのコロナ禍を経た働き方の変化は、交通・運輸を中核としてきた私鉄業界のビジネスモデルに、大きな影響を与えている。

 中長期的な私鉄業界のトレンドは、「コスト削減」と「多角化」という2つの異なる方向性で捉えることが可能だ。そして、コスト削減と多角化への取り組みは、様々なM&Aとして結実している。

 まず、コスト削減だが、

この記事は、Aコース会員、Bコース会員、Cコース会員、EXコース会員限定です

*Cコース会員の方は、最新号から過去3号分の記事をご覧いただけます

マールオンライン会員の方はログインして下さい。ご登録がまだの方は会員登録して下さい。

関連記事

バックナンバー

おすすめ記事

アクセスランキング