[【クロスボーダーM&A】ベトナム投資の基礎知識 [ベトナムマーケット概要](ワールディング)]
(2016/03/23)
今年に入り、これまでベトナム国内のスーパーマーケットやコンビニなどの近代的市場(MT:Modern Trade)をリードしてきた2つのハイパーマーケットブランド売却の報道があった。
2002年に進出して19店舗の会員制卸売の形態をとったハイパーマーケットを展開する独Metroが、タイTCCに事業を売却することを発表した。Metroは2014年8月にBerli Jucker Public Company Limited(BJC)への売却を発表したが、2015年2月にBJCの主要株主のTCCが売却先となることが決定し、BJCがTCCの委託によりMetroを運営する形をとる。加えて、BJCは2018年までに205店のコンビニエンスストアB's Martを開店するため・・・
株式会社ワールディング
TEL:03-5361-6455
■筆者プロフィール
谷口正俊(たにぐち まさとし)
1973年イタリア・ローマ生まれ。
早稲田大学商学部卒業後、(株)ベネッセコーポレーション入社。
同社退社後、2000年7月「教育を通じてより良い世の中へ」と、教育関連企業(株)ウィル・シードを共同創業、代表取締役副社長就任。大手企業400社の人財育成支援及び、全国の小中学校に新しいタイプの体感型教育プログラムを提供。
同社副社長を退任後、2006年6月、(株)アクティブリッジの設立に参加。
7年に亘るベトナム事業展開の後、2013年3月、(株)ワールディングを設立。
日系企業のベトナム進出支援、ベトナム人材採用・育成事業を展開中。
日本とベトナムを往復する日々を送っている。
この記事は、無料会員も含め、全コースでお読みいただけます。
マールオンライン会員の方はログインして下さい。ご登録がまだの方は会員登録して下さい。
[Webマール]
[【バリュエーション】Q&Aで理解する バリュエーションの本質(デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社)]