[2010年12月号 194号]
会社法見直しへの提言――立法担当経験者の視点から
会社法見直しの論点 第1回 会社法見直しの背景にある問題意識
経済産業省が示す企業法制見直しの内容とその方向性
[2010年11月号 193号]
今後の企業法制の在り方について-企業の組織再編・M&Aの支援策を中心に-
自己株対価のTOBに関する現行法上の問題点
米国におけるエクスチェンジ・オファーの実務~法規制の概要と今後の課題~
[2010年10月号 192号]
中国企業の対日M&A動向
日中経済の架け橋として、共生・発展をめざす
中国企業の視点から対日直接投資をみると…
中国資本と組んだ日本企業
[2010年9月号 191号]
JXホールディングス 高萩 光紀 社長
[2010年8月号 190号]
東邦ホールディングス 濱田 矩男 社長
[2010年7月号 189号]
カルビー 松本 晃 会長・CEO
[2010年6月号 188号]
松嶋 英機 弁護士(事業再生実務家協会代表理事、西村あさひ法律事務所代表パートナー) 坂井 秀行 弁護士(坂井・三村・相澤法律事務所)
[2010年5月号 187号]
一橋大学大学院 国際企業戦略研究科 宍戸善一 教授
[2010年4月号 186号]
大阪証券取引所 米田 道生 社長
[2010年3月号 185号]
企業再生支援機構 企業再生支援委員長 瀬戸 英雄
[2010年2月号 184号]
プライスウォーターハウスクーパース 内田 士郎 社長
[2010年1月号 183号]
森本滋 同志社大学大学院司法研究科 教授(京都大学名誉教授)<br>稲葉威雄 弁護士
M&A記事ライブラリー
コンテンツ一覧
特集一覧
統計とデータ
M&Aデータベース「MARR Pro(マールプロ)」は、レコフデータが収集・蓄積するM&A 案件情報を、用途や目的に合わせてさまざまな条件で抽出し、分析できるサービスです。
MARR第1回「FAランキング」インタビュー(企業部門1位・フーリハン・ローキー)-FAは「使い分け」の時代に、票の分散は成熟のサイン
ヘルスケア領域(CRO、SMO)に相次いで投資するブラックストーンの狙い
PMIの基本設計実務(上)――PMI準備はM&A戦略立案段階から始まる
M&Aの企業価値評価等に用いられるサイズ・プレミアムの推定手法とmigrationに関する考察
第86回 新法:早期事業再生法のポイントと事業再生の最新実務
第85回 Q&Aで理解するバリュエーションの本質(セミナー編)
丸紅グループのバイアウトファンド、アイ・シグマ・キャピタルの投資戦略
MARR第1回「FAランキング」インタビュー(個人部門1位・鹿山真吾氏)-FAに求められる緊急医としての役割
ゴールドマン・サックス証券が投資銀行部門の共同部門長に高鍋鉄兵氏を起用
【ベインキャピタルの担当者が語る】携帯電話販売代理店最大手「ティーガイア」買収の経緯と再成長戦略
グラフで見るM&A動向
ゴールドマン・サックス証券の新社長に居松秀浩氏が就任へ
【KKRの担当者が語る】ロジスティード(旧日立物流)の「グローバル3PLリーディングカンパニー」戦略
丸紅のM&A専門部署「企業投資部」の設立意図と事業戦略
「日本の上場企業は今後10年で半減へ」――カナメキャピタルの投資活動