[【DD】M&Aを成功に導くビジネスDDの進め方(PwCアドバイザリー合同会社)]

(2020/04/22)

【第5回】経営力をどう見るか

松田 克信(PwCアドバイザリー合同会社 ディールズストラテジー&オペレーション パートナー)
  • 無料会員
  • A,B,C,EXコース
 前回は、企業/事業の競争力について考えました。また、これまでの連載では、DDにおいて、事業をどう評価するかを中心に記載をしてきました。今回は、「経営力」に焦点をあてたいと思います。ビジネスDDにおいて、経営力に関してどう評価していくか、何を論点としていくべきかを考えてみたいと思います。

(1)事業と経営、経営力

  • 最初に、事業と経営について定義をしておきたいと思います。例えば戦略においても「事業戦略」と「経営戦略」があります。企業の体制においても「事業体制」と「経営体制」があります。事業と経営の違いは何でしょうか。いろいろな考え方や定義があると思いますが、ここでは、事業とは収益を生み出す直接的な活動であり、経営とは事業を遂行する上で必要なすべての要素としたいと思います。誤解を恐れず言うならば、事業とはPLを中心に議論するものであり、経営とはPL、BS、CFのすべてにおいて、その関係も踏まえて議論するものだということです。
  • したがって、事業について考える際には、どのようにして収益を最大化するかというビジネスとしての視点が重要なのに対し、経営では、事業も包含したうえで企業の活動をどう最適化するかという視点が重要になります。具体的には、ガバナンス、ITシステム、組織人事、資本、税などが経営について考えるうえで、事業に加えて考えるべき重要なキーワードとなります。また、最近だとESGやSDG’sなども重要なキーワードでしょう。
  • ここで、事業と経営をM&Aの文脈から考えてみたいと思います。当然の事ながら、M&Aにおいて事業というキーワードは極めて重要です。多くのM&Aの目的が自社の事業を強化する(≒収益を最大化する、事業価値を最大化する)ことだからです。したがって、ビジネスDDにおいて、議論の中心が対象企業の行う事業に置かれることが多いのは当然のように思えます。
  • それでは、経営はどうでしょうか。経営力を「経営を行う能力」という定義をすると、M&Aにおいて、経営力を見極めることは極めて重要な意味を持つと思います。経営とは事業を遂行する上で必要なすべての要素であるということを考えると、M&Aを通じて事業を強化する為には、経営力がいかに大切かは自明だと思います。
  • しかしながら、ビジネスDDにおいて、対象会社の...
■筆者履歴

松田 克信(まつだ かつのぶ)
15年以上のコンサルティング経験を有し、化学、消費財、金融、自動車、ライフサイエンス、不動産、SIer、半導体、運輸など、様々な業界のクライアント企業に対して、ビジネスデューデリジェンス、M&A戦略策定、成長戦略策定、新規事業立案、事業構造改革、経営管理強化などのプロジェクトを実施。コンサルティング業界に入る以前には、メガバンクでの不良債権管理・処理や法人融資経験も有する。また、近年、ビジネスにおけるサステナビリティの実現などもテーマにしたコンサルティング業務もリード。財務、事業、経営の3つの視点からの企業価値向上支援を強みとし、PwCアドバイザリー合同会社のディールズストラテジー&オペレーションチームの中心メンバーとして活動。

続きをご覧いただくにはログインして下さい

この記事は、無料会員も含め、全コースでお読みいただけます。

マールオンライン会員の方はログインして下さい。ご登録がまだの方は会員登録して下さい。

バックナンバー

おすすめ記事