[セミナー・イベント]
(2022/02/01)
2022/3/22(火)13:30-15:00
各投資先の事例をお話しつつ、以下のようなトピックに関するCVCキャピタル・パートナーズの経営改革のプロセスをご紹介し、意見交換をさせていただきます。
・ 事業部門のカーブアウトプロセス
・ オーナー創業者からの経営委譲プロセス
・ 経営陣の組成
・ アドバイザー・専門家のサポート
・ VCP(Value Creation Plan)の起案・実行・モニタリング
・ DXを通じたオペレーションアップグレード
・ ESGの先駆け的導入
・ ファンド側の投資先支援・管理の体制・責任分担・業績モニタリング方法
■参考記事
【マールレポート ~企業ケーススタディ~】CVCキャピタル・パートナーズが描く新生「ファイントゥデイ資生堂」の成長戦略[2021年10月号]
東京大学工学部資源開発工業学科卒業後、東京大学大学院工学系研究科地球システム工学専攻修士課程、およびコロラドスクールオブマインズMining and Earth Systems Engineering博士課程を修了。1999年7月プライスウォーターハウスクーパース(米国ニュージャージー州)入社。2000年4月マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク・ジャパン入社。半導体や化学、エレクトロニクス業界を対象に、経営戦略の再構築および新規事業開拓等のコンサルティングを担当。2002年4月アドバンテッジパートナーズに参画し、テレコムおよび製造業等複数の案件を担い、シニアパートナーに就任。2015年4月シーヴィーシー・アジア・パシフィック・ジャパン代表取締役就任。
テーマ | CVCキャピタル・パートナーズの経営改革のプロセス ~ファイントゥデイ資生堂、トライグループ等のケーススタディ |
---|---|
開催日時 | 2022年3月22日(火)13時30分~15時00分 |
参加費 (税込) |
有料会員の方はセミナーを特別価格で受講できます。 会員登録はこちら |
定 員 | 50名(先着順) ※講演者の同業他社様からのお申込みは、ご遠慮いただいております。あらかじめご了承ください。 |
開催形式 | オンラインセミナー |
[【バリュエーション】Q&Aで理解する バリュエーションの本質(デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社)]
――4月1日「オリックス・クレジット」から「ドコモ・ファイナンス」に社名変更
[Webインタビュー]
[Webマール]