[M&A戦略と会計・税務・財務]
2007年9月号 155号
(2007/08/15)
M&Aは経営戦略を遂行するための重要な手段であるとともに、
一方でそれを成功に導くのは難しいと言われる経営手法でもある。
M&Aを成功に導くには、プレ・ディールからポスト・ディールにいたるディールの各場面において、
さまざまな課題をクリアーし、ディールを意図する方向に適切にコントロールしていくことが求められる。
シナジーの検討は、上記で言う「ディールの各場面で生じるさまざまな課題」のうち、
最も重要な課題の一つと言えるであろう。
第3回目にあたる本稿では、このシナジーの観点から、M&Aを成功に導く方法を考察していきたい。
その重要なポイントは、プレ・ディールにおけるシナジー予測を通じた価格交渉と
ポスト・ディールにおけるモニタリングを通じたシナジーの実現である。
*Cコース会員の方は、最新号から過去3号分の記事をご覧いただけます
マールオンライン会員の方はログインして下さい。ご登録がまだの方は会員登録して下さい。
――4月1日「オリックス・クレジット」から「ドコモ・ファイナンス」に社名変更
[Webインタビュー]
[Webマール]