[M&Aスクランブル]
(2011/05/11)
6月の定時株主総会を前に、各社の決算発表がピークを迎えるが、この時期、総会の承認を得て買収防衛策を導入・更新しようとする企業の総会議案のプレスリリースも集中する。現在、買収防衛策を導入している企業は536社(4月末時点)を数えるが、そのうち今年の総会をもって有効期限を迎える企業は200社を超える。本稿では、最近1年間の各社の防衛策導入・更新状況を参考に、今年の動向について考察してみた。なお、昨年の6月総会直前(5月末)までの状況の詳細については、弊誌マール2010年7月号の『【TOPICS】買収防衛策の導入状況』を参照いただきたい。
*Cコース会員の方は、最新号から過去3号分の記事をご覧いただけます
マールオンライン会員の方はログインして下さい。ご登録がまだの方は会員登録して下さい。
[Webマール]
――4月1日「オリックス・クレジット」から「ドコモ・ファイナンス」に社名変更
[Webインタビュー]