[M&Aの現場から]
2009年11月号 181号
(2009/10/15)
トライハードが設立されたのは2006年6月1日。
「私と田村が当社の設立構想を話しはじめたのはその3年ほど前です。当時もプライベート・エクイティ(PE)ファンドはもちろんありましたが、どちらかというと大手ファンドが多いという状況でした。こうした中で、中堅企業の多くは、大企業と比較してファンドの関与による経営改善の効果が具現化する可能性が高く、潜在的な企業価値向上の余地が大きいのではないか。そのためには、企業価値を上げるために、かなり踏み込んだハンズオンが必要である。その2つのポイントを具体化させるPEファンドをつくろうということになったのです」
*Cコース会員の方は、最新号から過去3号分の記事をご覧いただけます
マールオンライン会員の方はログインして下さい。ご登録がまだの方は会員登録して下さい。
[【バリュエーション】Q&Aで理解する バリュエーションの本質(デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社)]
[Webマール]