[M&A戦略と法務]

2007年4月号 150号

(2007/03/15)

買収防衛策としてのチェンジ・オブ・コントロール条項

TMI総合法律事務所 弁護士 高橋 聖
  • A,B,EXコース

第一 はじめに

近時の敵対的買収の増加に伴い、新株予約権を利用した事前警告型防衛策等、各上場企業において様々な買収防衛策が検討・導入されているところである。買収防衛策の一つとして挙げ
られる方策に、いわゆるチェンジ・オブ・コントロール条項(資本拘束条項とも呼ばれる。以下「COC条項」という)の利用がある。日本でCOC条項が買収防衛策として利用された事例は数少ないと思われるが、新日本製鐵・住友金属工業・神戸製鋼所間の特許等に関するクロスライセンス契約において、COC条項が買収防衛目的で設けられたとの報道(注1)や、アルセロール社がミタル・スチール社から敵対的買収を受ける中、新日本製鐵とアルセロールとの間の包括提携契約中にCOC条項が設けられていることが判明したとの報道(注2)がなされる等、COC条項の買収防衛機能への関
心は高まりつつある。
本稿では、買収防衛策としてCOC条項を利用するに際し生じる法的問題点につき考察する。

この記事は、Aコース会員、Bコース会員、EXコース会員限定です

マールオンライン会員の方はログインして下さい。ご登録がまだの方は会員登録して下さい。

バックナンバー

おすすめ記事