[視点]
2011年12月号 206号
(2011/11/15)
包括利益の表示に関する会計基準の公表
2010年6月、企業会計基準委員会から公表された企業会計基準第25号「包括利益の表示に関する会計基準」(以下、包括利益会計基準という。)は、本年3月期決算より、我が国の連結財務諸表において包括利益を表示することを要求している。包括利益は、純資産の変動から資本取引を除いた利益であり、純利益にその他の包括利益を加算して算定され、その他の包括利益には、従来、評価・換算差額等として表示されていたその他有価証券評価差額金、繰延ヘッジ損益、為替換算調整勘定等が含まれる。したがって、包括利益に該当する数値自体は、株主資本等変動計算書で従来から実質的に表示されていたが、包括利益会計基準の公表によって「利益」としての表示が新たに義務付けられたといえる。
*Cコース会員の方は、最新号から過去3号分の記事をご覧いただけます
マールオンライン会員の方はログインして下さい。ご登録がまだの方は会員登録して下さい。
[【バリュエーション】Q&Aで理解する バリュエーションの本質(デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社)]