[視点]
2007年10月号 156号
(2007/09/15)
経済市場における自由競争は無慈悲なのか
九州大学法学研究院教授阪本昌成
一私は、憲法学を専攻している法学者、アメリカ的な意味でのリベラリストが多い業界では、希少な「古典的リベラリスト」である。私が古典的リベラリストを自称する理由は、「公的領域/私的領域」という区別を重視し、「私的領域」の重要さを説き、この領域に国家が介入すべきではない、と徹底して考えていることによる。
*Cコース会員の方は、最新号から過去3号分の記事をご覧いただけます
マールオンライン会員の方はログインして下さい。ご登録がまだの方は会員登録して下さい。
[【バリュエーション】Q&Aで理解する バリュエーションの本質(デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社)]
――4月1日「オリックス・クレジット」から「ドコモ・ファイナンス」に社名変更
[Webインタビュー]