[データを読む]
2015年12月号 254号
(2015/11/17)
日本企業によるASEAN諸国へのM&A(IN-OUT)は1-10月期98件と、過去最高を記録した前年の同期を5.3%上回った。対アジア全体の6割超を占める。金額は4923億円と既に前年1年間を超えている。現在進んでいるASEANに関連する地域経済連携の動きには、このほど大筋合意した環太平洋経済連携協定(TPP)のほかに、ASEAN経済共同体(AEC)の発足、ASEANに日本、中国など6カ国を加えた東アジア地域包括的経済連携(RCEP)などがある。自由貿易圏の拡大を背景に、M&Aによる日本企業とASEAN企業の連携強化の動きがますます加速しそうだ。
*Cコース会員の方は、最新号から過去3号分の記事をご覧いただけます
マールオンライン会員の方はログインして下さい。ご登録がまだの方は会員登録して下さい。
――4月1日「オリックス・クレジット」から「ドコモ・ファイナンス」に社名変更
[Webインタビュー]
[【バリュエーション】Q&Aで理解する バリュエーションの本質(デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社)]
[Webマール]