[M&A用語]
スピンオフ
英語 :Spin-off
M&Aにおけるスピンオフ又はコーポレート・スピンオフとは、既存子会社または事業を切り出して設立した新設子会社の株式を、既存の株主に対して交付することにより、当該子会社または事業を切り離し、経営を独立させることをいう。
日本においては、既存子会社をスピンオフする場合は、親会社が有する子会社株式を株主に株式配当(剰余金の配当において金銭以外の財産-株式を交付。会社法454条1項及び4項)する。自社内の特定の事業部門をスピンオフする場合は、会社分割によって事業を新会社に承継させると同時に、前述の既存子会社のスピンオフと同様に当該新会社株式を株主に株式配当する。
なお、株主に既存子会社または新設子会社の株式を全て株式配当するだけではなく、一部持ち分を残す場合(パーシャル・スピンオフ)もある。
用語カテゴリー:
更新日:2023年06月29日
関連記事
-
ソニーグループ SFGIをパーシャルスピンオフ、事業再編はより柔軟に
[M&Aスクランブル] 2023年06月28日(水)
-
経産省が「スピンオフの手引」を改訂~パーシャルスピンオフの活用を促す
[M&Aトピックス] 2023年06月26日(月)
-
東芝の事業分割で注目を浴びる複合企業のスピンオフ
~日本企業の「事業再編」に活性化の兆しも
[M&Aスクランブル] 2021年12月13日(月)
-
スピンオフを通じての新規事業創造
[視点] 2021年06月15日(火)
-
[座談会]2020年の企業法制の振り返りと論点 ~ 事業再編実務指針を踏まえた事業ポートフォリオマネジメント/ストラテジックレビュー
[対談・座談会] 2020年11月16日(月)
-
[座談会] M&A関連法制と実務の最新動向[2017年版]
[対談・座談会] 2017年11月15日(水)
-
成長戦略としてのスピンオフ ~コーポレートガバナンスの試金石~
[視点] 2015年03月15日(日)
カテゴリーで探す
五十音順で探す
※追加や必要な用語がございましたら、こちらまでご連絡ください。弊社で検討の上、反映させていただきます。