[セミナー・イベント]
(2022/09/16)
2022/10/25(火)15:30-17:00
インテグラルには、投資先の企業価値向上を支援すべく、必要に応じてインテグラルメンバーを投資先へ常駐派遣する「i-Engine」という仕組みがあります。
インテグラルが、株式会社ヨウジヤマモトの再成長をどのようにサポートしたのか、
・ブランド戦略の現場への落とし込み
・企業としてのオペレーション磨き上げ
・創業者(デザイナー)との信頼関係構築
などについて、i-Engineとして常駐しておりました私自身の視点から、できるだけ具体的にお話しする予定です。
本セミナーが、ブランドを切り口とした企業の再成長事例として、参考になれば幸いです。
想定される主な受講者
・事業会社の経営企画部・法務部・財務部・事業部等におけるM&A・PMI担当者や業務改善担当者
・PEファンド投資担当者
・PEファンドとの連携に関心のある経営者の方
・M&Aに関与するアドバイザー・コンサルタント
■参考記事
【特集インタビュー】「東ハト」、「ヨウジヤマモト」で取り組んだ企業再生の全プロセスを語る
さくら銀行(現・三井住友銀行)に1997年入行。さくら銀行及び大和証券SMBC(当時)のM&Aアドバイザリーのクロスボーダーチームにて、重機・ハイテク業界の国内外のクライアントの子会社売却、事業部買収、会社再生などを手がけた。その後、留学を経て、2005年よりマッキンゼー・アンド・カンパニーの国内・海外オフィスで消費財、金融、ハイテク、自動車業界の戦略立案、新規事業開発、業務効率化プロジェクトなどに携わる。2007年、創業後まもないインテグラルに参画。東京大学法学部卒、ハーバード大学MBA(経営学修士)。
テーマ | PEファンドによる常駐支援の現場 ~ヨウジヤマモトの再成長プロセス |
---|---|
開催日時 | 2022年10月25日(火)15時30分~17時00分 |
参加費 (税込) |
有料会員の方はセミナーを特別価格で受講できます。 会員登録はこちら |
定 員 | 50名(先着順) ※申込者本人のみのご参加に限らせていただきます。他にもご参加を希望される方がいらっしゃる場合、おひとり様ずつお申込みをお願いいたします。 |
開催形式 | オンラインセミナー |
[セミナー・イベント]
2025/4/14(月)~2025/4/25(金)(※先着10名、事前予約制)
[セミナー・イベント]
<2025/5/14・5/15・5/16・5/21 開催 |4日間集中型・全7回>M&A推進力が身につく、基本的知識習得を目指した講座を開催