[視点]
2011年8月号 202号
(2011/07/15)
IFRSを巡る誤解
わが国では、「国際会計基準(IFRS)は上場会社に強制適用されることに なった」とか「IFRSは連結だけでなく、個別財務諸表にも適用される」とか「経済界はIFRS適用で団結している」・・・といった話がまことしやかに流 布しているようであるが、どれもこれも根拠のない話である。
つい先日(5月24日)、金融庁に呼ばれて日本企業の決算やディスクロージャーを巡る諸問題について意見交換(というよりは、私の考えていることを伝えるのがメインであったが)してきた。話をしたのは、IFRS問題の担当部署である「企業開示課」の課長やスタッフである。
*Cコース会員の方は、最新号から過去3号分の記事をご覧いただけます
マールオンライン会員の方はログインして下さい。ご登録がまだの方は会員登録して下さい。
[【バリュエーション】Q&Aで理解する バリュエーションの本質(デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社)]