[データを読む]
2006年7月号 141号
(2006/06/15)
「事業目的」が減少。一段の市場開放策が急務
外資の上場企業へのM & A 件数は、1 ~ 5 月期32 件と、前年比7 件、17.9%の減少となった。近年は、「事業目的」が低迷し、公表ベースの投資金額も大幅に減少している。外資の対日投資(OUT - IN)件数は、昨年に引き続き落ち込んでいる。政府は、新たな対日投資加速プログラムを推進する方向だが、企業の側は、防衛策導入を図るなど、内向きの姿勢が目立つ。世界規模での業界再編が進むなか、日本は一段の市場開放策が求められる。
*Cコース会員の方は、最新号から過去3号分の記事をご覧いただけます
マールオンライン会員の方はログインして下さい。ご登録がまだの方は会員登録して下さい。
――4月1日「オリックス・クレジット」から「ドコモ・ファイナンス」に社名変更
[Webインタビュー]