[データを読む]
2007年7月号 153号
(2007/06/15)
1-5月期、31件。鉄鋼を中心に製造業で広がり
提携関係の強化などを目的に、企業が相互に株式を取得し合う「株式持ち合い」件数が増えている。1-5月期は31件で、前年同期比7件、29.1%の増加となった。中でも、鉄鋼企業を中心に製造業で広がりを見せている。グローバル戦略強化に向け、アジアの有力企業と連携を強める動きも本格化してきた。外資系投資ファンドなどによる敵対的M&Aが現実化するなかで防衛の意味合いも強い。しかし、旧来型の持ち合い復活への懸念の声もある。今後の活用動向が注目される。
*Cコース会員の方は、最新号から過去3号分の記事をご覧いただけます
マールオンライン会員の方はログインして下さい。ご登録がまだの方は会員登録して下さい。
[【バリュエーション】Q&Aで理解する バリュエーションの本質(デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社)]
[Webマール]