[お知らせ]
(2018/10/15)
レコフグループが協賛しているM&Aフォーラムの「第12回 M&Aフォーラム賞」の受賞作品が決定されました。
今回の受賞作品は、M&Aフォーラム賞正賞『RECOF賞』が1篇、M&Aフォーラム賞奨励賞『RECOF奨励賞』が2篇、M&Aフォーラム賞 選考委員会特別賞『RECOF特別賞』が1篇の合計4作品です。
【受賞作品】
◆M&Aフォーラム賞正賞 『RECOF賞』【論文】
『IFRS任意適用がM&Aの収益性へ与える影響』
天野 良明(京都大学 大学院経済学研究科 博士後期課程)
◆M&Aフォーラム賞奨励賞『RECOF奨励賞』【論文】
『スピン・オフ税制の導入とわが国上場会社への影響〔上〕/〔下〕』
旬刊商事法務 №2133及び№2134 所収
太田 洋(西村あさひ法律事務所 弁護士)
◆M&Aフォーラム賞奨励賞『RECOF奨励賞』【論文】
『製薬業界におけるM&Aおよびオープンイノベーションによる価値創造、
Key Success Factorに関する研究』
早稲田大学大学院経営管理研究科 プロジェクト研究論文
佐々 雄一(エーザイ(株) コーポレートプランニング部)
◆M&Aフォーラム賞選考委員会特別賞『RECOF特別賞』【論文】
『買収による開発者の生産性への影響:共同開発関係の変化の観点より』
大阪大学大学院経済学研究科 修士論文
中村 文亮(大阪大学 大学院経済学研究科 博士後期課程)
○受賞作品の紹介はこちら(M&A専門誌マール2018年11月号でご紹介しています)
https://www.marr.jp/marr/category/etc/entry/11248
※無料会員の方もご覧いただけます。
○選考結果の詳細はこちら
【第12回 M&Aフォーラム賞 表彰作品の決定について】
【M&Aフォーラム】
○M&A専門誌マールに掲載した過去の表彰式の模様についてはこちら
※無料会員の方もご覧いただけます。
[【バリュエーション】Q&Aで理解する バリュエーションの本質(デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社)]
――4月1日「オリックス・クレジット」から「ドコモ・ファイナンス」に社名変更
[Webインタビュー]