[データを読む]
2016年5月号 259号
(2016/04/15)
アパレル業界のM&Aは、1-3月期9件と前年同期と同件数となった。国内市場が先細りするなか、海外勢やネット通販も台頭。各社新たな収益の柱の育成を急ぐが、仕入れ値高や消費増税など環境は厳しく、ファンドに経営再建を委ねる大手企業もでてきた。ワールドが経営の自由度を求めてMBOにより非上場化して10年余り。厳しい経営環境が続くなかで、不採算事業の撤退などを進める一方、競争力のある新たなビジネスモデルの創出に取り組んでいる。今後も各社、ファンドなど異業種との連携を通じて成長戦略実現を模索する動きが続きそうだ。
*Cコース会員の方は、最新号から過去3号分の記事をご覧いただけます
マールオンライン会員の方はログインして下さい。ご登録がまだの方は会員登録して下さい。
[【バリュエーション】Q&Aで理解する バリュエーションの本質(デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社)]
――4月1日「オリックス・クレジット」から「ドコモ・ファイナンス」に社名変更
[Webインタビュー]