[マールレポート ~企業ケーススタディ~]
2007年9月号 155号
(2007/08/15)
少子高齢化を背景とした消費減、食品業界再編の中で老舗ブランドの生き残り策とは――
社章に込めた思い
「当社の社章ですが、『JFLA』のロゴが波を打ったように見えるでしょう。あれは実は屏風を模しているんです。われわれはあくまでも屏風、その前の舞台で演じるのはグループのメーカーさんだという思いを込めました」
こう語るのは、ジャパン・フード&リカー・アライアンス(JFLA)の小林武司社長。JFLAは二〇〇六年二月に持株会社体制に移行、マルキン忠勇、盛田などの食品会社一八社を傘下に持つ純粋持株会社である。大阪証券取引所第二部に上場、〇七年三月期連結売上高二九二億六三〇〇万円、従業員七二二人という規模は、食品グループとしては決して大きなものではないが、そのグループ構築の戦略が注目されている。
*Cコース会員の方は、最新号から過去3号分の記事をご覧いただけます
マールオンライン会員の方はログインして下さい。ご登録がまだの方は会員登録して下さい。
[Webマール]
――4月1日「オリックス・クレジット」から「ドコモ・ファイナンス」に社名変更
[Webインタビュー]