[セミナー・イベント]
(2021/08/25)
2021/10/19(火)10:30-12:00
カーライル・グループで主導してきた投資先の価値向上策について、事例を交えて紹介。
会社ごとに、求められる改革は異なりますが、事業会社傘下にあった企業の課題とその解決策の実施例、オーナー企業であることによる課題とその解決及び成長戦略の再構築に触れます。
―事業会社からのカーブアウト案件としてのクオリカプス(株)
グローバルに事業を束ねるガバナンス不足の問題解決
グローバル・コーポレート機能の強化
品質問題に端を発した米国工場の再生
新たな成長戦略としての新製品投入
―非公開化・オーナー案件としての(株)ソラスト
オーナー傘下での経営層の強化
スピード感を取り戻す企業体質への変革
既存事業ポートフォリオの見直し
成長戦略の柱となる介護事業の買収戦略
■参考記事
【座談会】PEファンドによる事業承継案件への取り組みと支援の実際[2021年9月号]
【マールレポート ~企業ケーススタディ~】X線分析・測定・検査機器のトップメーカー「リガク」がカーライルと組んで描く成長戦略[2021年5月号]
富岡 隆臣 氏 (カーライル・ジャパン・エルエルシー 日本副代表 兼 マネージング ディレクター)
日本長期信用銀行に13年勤務。うち9年間は東京及びロサンゼルスにおいてシンジゲートローンのアレンジ業務及び事業戦略アドバイザリー等の企業金融業務に従事。1998年にGE Capital Japanに移籍。日本リース等の買収を担当するとともに、GE Equity Japanの立ち上げに参画。GE Equityの日本代表として、主にGEとの事業シナジーを追求した投資を実行し、4社を上場させた。現在はカーライル・ジャパンの副代表兼マネージング ディレクターとして、カーライル・ジャパンの業績全般に責任を担う。クオリカプス株式会社、株式会社ソラスト(旧株式会社日本医療事務センター)、株式会社おやつカンパニー、三生医薬株式会社、名水美人ファクトリー株式会社(旧九州ジージーシー株式会社)、オリオンビール株式会社、及び株式会社リガクへの投資を主導し、各社の非常勤取締役として企業価値向上に貢献。
現在、株式会社おやつカンパニー、三生医薬株式会社、オリオンビール株式会社、及び株式会社リガクの非常勤取締役。 早稲田大学法学部卒。米ニューヨーク大学にてMBA取得。
テーマ | カーライル・グループによる企業価値向上策 ――クオリカプス、ソラスト等のケーススタディ | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開催日時 | 2021年10月19日(火)10時30分~12時00分 | ||||||||||||||
参加費 (税込) |
| ||||||||||||||
定 員 | 50名(先着順) ※同業他社様からのお申込みは、ご遠慮いただいております。あらかじめご了承ください。 | ||||||||||||||
開催形式 | オンラインセミナー |
電話番号 | 03-3221-4942 |
---|---|
メールアドレス | ma_seminar@recofdata.co.jp |
フォーム | お問い合わせフォーム |
[セミナー・イベント]
2025/4/14(月)~2025/4/25(金)(※先着10名、事前予約制)
[セミナー・イベント]
<2025/5/14・5/15・5/16・5/21 開催 |4日間集中型・全7回>M&A推進力が身につく、基本的知識習得を目指した講座を開催