[セミナー・イベント]
(2023/08/02)
2023/10/10(火)15:30-17:00
1.目的・狙い
昨今、企業や産業の構造改革により、ノンコアとされた事業が国内外で売却されるケースが多く見られており、この傾向は今後も続くものと考えられます。
売却に際しては対象事業の従業員だけでなく、様々な人事制度や企業年金等の債務を切り出すことが必要になりますが、事業売却の意図を伏せて切り出し準備を進めることには大きな困難が伴います。そのため、事業売却を念頭に置いた組織・人事上の課題を平時の内に整理し、準備しておくことが求められます。
また、人事制度・処遇条件に過去からのレガシーが残ったままになっていて買収後の変更が困難になることが予見される場合、売却価格に悪影響を及ぼすだけでなく、買い手側の意欲が大幅に削がれることも予見されます。本来の事業価値を棄損する負ののれんとなっている状態であり、株主に対する説明責任という観点からは、人事課題ではなく経営課題と言えます。
本セミナーでは、主に事業会社の経営企画・人事・財務担当者の方々を対象に、平時から取り組んでおくべき経営課題としての組織・人事イシューについて解説します。
2.主な内容
● カーブアウト・事業売却における人事の重要性
・事業売却時に想定されるクリティカルな組織・人事上の課題
・平時の備えと有事の備え
● HRのプラットフォーム化とHRガバナンス
● 「売りやすい人事制度」と「売りにくい人事制度」
・退職給付制度の再構築
・ケーススタディ
想定される主な受講者
① 事業会社の経営企画・事業企画担当者(M&A担当者)
② 事業会社の人事部門担当者(本社及びHRBP)
③ 事業会社の財務・経理担当者
④ 事業会社の法務部門担当者
⑤ 投資ファンド担当者
※ 講師と同業他社の方(人事系・会計系・銀行系コンサルティングファーム等)からのお申し込みはご遠慮いただいております。あらかじめご了承ください。
■参考記事
テーマ | カーブアウト・事業売却の人事実務の要諦 ~事業再編に耐えうる人・組織の全体設計思想~ |
---|---|
開催日時 | 2023年10月10日(火)15時30分~17時00分 |
参加費 |
有料会員(A/B/EXコース)の方はセミナーを特別価格で受講できます。 会員登録はこちら |
定 員 | 50名(先着順) ※講師と同業他社の方(人事系・会計系・銀行系コンサルティングファーム等)からのお申し込みはご遠慮いただいております。あらかじめご了承ください。 |
開催形式 | オンラインセミナー |
[セミナー・イベント]
<2025/2/5・2/6・2/7・2/12 開催 |4日間集中型・全7回>M&A推進力が身につく、基本的知識習得を目指した講座を開催