[マールインタビュー]
2012年3月号 209号
(2012/02/14)
M&Aを題材に企業法務のゼミ
大学院でM&Aのゼミをされていると聞きました。「東大法科大学院の商法演習『企業法務』の中で行っています。タッチパネル業界で、タイガー社がドラゴン社から事業を買収することになったという仮設例をベースに、20人の院生たちが買い手と売り手に分かれ、どんなスキームがいいのか、対価はいくらかを検討し、交渉もし、最後は契約書まで書き上げるという体験的な演習です。院生たちには、業界の市場動向、プレーヤー、両社のシェア、株主構成、財務情報などを提示しています。
*Cコース会員の方は、最新号から過去3号分の記事をご覧いただけます
マールオンライン会員の方はログインして下さい。ご登録がまだの方は会員登録して下さい。
[【バリュエーション】Q&Aで理解する バリュエーションの本質(デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社)]
――4月1日「オリックス・クレジット」から「ドコモ・ファイナンス」に社名変更
[Webインタビュー]