[マールインタビュー]
2022年1月号 327号
(2021/12/09)
-- 経営者は株主対策の再確認を
古田 温子(ふるた・あつこ、 旧姓:香田<こうだ>)
アイ・アールジャパン 取締役
一橋大学商学部卒。1990年に野村證券に入社し、投資銀行業務に従事。敵対的M&Aに対する防衛コンサルティングを立ち上げるとともに敵対的M&Aの有事案件のフィナンシャルアドバイザーを務めるなど豊富な経験を有する。2014年にアイ・アール ジャパンに入社し、投資銀行本部でアクティビスト対応やプロキシーアドバイザリー、リスク分析コンサルティング等に従事。コーポレートガバナンス、資金調達スキーム、企業財務にも精通。主な著書や論文に、「敵対的M&A防衛マニュアル」(野村證券IBコンサルティング部編、中央経済社04年11月)「株主総会判断型の防衛策」(旬刊商事法務05年12月15日号)等がある。2021年11月より経済産業省CGS研究会(第3期)委員。
*Cコース会員の方は、最新号から過去3号分の記事をご覧いただけます
マールオンライン会員の方はログインして下さい。ご登録がまだの方は会員登録して下さい。
[【バリュエーション】Q&Aで理解する バリュエーションの本質(デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社)]
[Webマール]
――4月1日「オリックス・クレジット」から「ドコモ・ファイナンス」に社名変更
[Webインタビュー]