[セミナー・イベント]
(2022/05/25)
2022/6/15(水)16:00-17:00
近年、サステナビリティ経営の重要性が急速に高まってきています。この1年間を振り返ると、日本ではコーポレートガバナンス・コードの改訂、グローバルでは第26回気候変動枠組条約締約国会議(COP26)の開催などを経て、気候変動関連や人権関連に関連する枠組みが前進し、企業がサステナビリティ経営として取り組むべき優先順位や方向性がより明確になりました。
PwCアドバイザリー合同会社と株式会社レコフデータは、昨年に引き続き2022年5月に共同調査の結果をまとめたレポート「サステナビリティ経営へのシフトとM&Aの関係(2022年版)」を公開しました。本セミナーでは、レポートでまとめた近年のM&Aの状況や今後の動向・着目点について、より詳しく解説を行います。
<主な内容>
1. ESG関連M&Aの全体動向
2. 脱炭素とM&A
- M&A件数増とともにM&Aの内容も変化 ~ 再エネ関連から事業転換M&Aへ
- 脱炭素をトリガーとした事業拡大に向けて
3. サーキュラーエコノミーとM&A
-「廃棄物・ごみ」「リサイクル」に関するM&Aの動向
-「リユース」「レンタル」「シェアリング」に関するM&Aの動向
- 特徴的な事例の紹介
- 今後の動向への示唆
4. M&Aにおいて今後重要となる視点
(a)生物多様性の視点
(b)人権の視点
受講対象
本セミナーは、下記の有料会員様が対象となります。
・A/B/EXコースの有料会員様 (※Cコース有料会員様および無料会員様は受講対象外となりますのでご注意ください。 )
・レコフM&Aデータベースご契約の有料会員様
受講対象の会員様は、無料にてセミナーを受講いただけます。 サステナビリティ経営実現に向けた経営戦略・事業戦略策定のご担当者様、ESG/SDGs関連のM&Aに関心のある方のご参加を歓迎いたします。
テーマ | 2022年版 サステナビリティ経営へのシフトとM&Aの関係 ――ESGが要請する経営とM&Aによるトランスフォーメーション |
---|---|
開催日時 | 2022年6月15日(水)16時00分~17時00分 |
参加費 | A/B/EXコースの会員様・レコフM&Aデータベースご契約の会員様 限定
|
開催形式 | オンラインセミナー |
留意事項 | ※講演者の同業他社様からのお申込みは、ご遠慮いただいております。あらかじめご了承ください。 |
[セミナー・イベント]
2025/4/14(月)~2025/4/25(金)(※先着10名、事前予約制)
[セミナー・イベント]
<2025/5/14・5/15・5/16・5/21 開催 |4日間集中型・全7回>M&A推進力が身につく、基本的知識習得を目指した講座を開催