[CLOSE-UPトップの決断]
2009年4月号 174号
(2009/03/15)
社内ベンチャー制度に応募
――2008年10月MBOで三菱地所から独立しましたが、01年2月にこの会社が設立されたのは、三菱地所の社内ベンチャー制度がきっかけだったそうですね。
「1999年に三菱地所に1億円で起業するベンチャーを募集するという制度が出来ました。その第1回の募集に私が応募したのがきっかけです。私は当時、関連事業部にいたのですが、正直言って最初はあまり興味がありませんでした。応募してみようと考えるようになったのは、その年の夏休みに、母親と家内、娘の4人で東北を旅行した経験からです。お金もかけられませんでしたから、ペンションとJRさんがやっている東日本ホテルズのフォルクローロを利用したのですが、このフォルクローロは1泊6500円と値段も手ごろでしたし、何より駅長さんだった人や駅の職員だった人がマネジメントをやっていて、ホテル事業では素人でありながら心温まるサービスをしていただいたのです。日本の一般大衆が気軽に日本の四季を楽しめるような宿泊施設がなかなかない。一家4人で家族旅行をすると10万円近くかかる。これでは国内旅行需要は増えない。すべての人が平等に安価で旅行できる仕組みをつくろうと思いました。
*Cコース会員の方は、最新号から過去3号分の記事をご覧いただけます
マールオンライン会員の方はログインして下さい。ご登録がまだの方は会員登録して下さい。
――4月1日「オリックス・クレジット」から「ドコモ・ファイナンス」に社名変更
[Webインタビュー]
[【バリュエーション】Q&Aで理解する バリュエーションの本質(デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社)]