[お知らせ]
(2021/02/25)
「第41回マールM&Aセミナー」を開催いたします。
マールM&Aセミナーは、マールの誌面にご登場いただいた実務家、研究者などM&Aの専門家、事業会社のトップを講師としてお招きし、実務上の留意点、成功に導くポイント、M&Aの全体プロセスと意思決定手続きなどについてご講演いただく企画です。
過去のセミナーにつきましては、こちらからご覧ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
-----------------------------------------------------------------------------------
第41回 迫りくる事業売却における売主・買主双方の法務戦略
■講演者: | 龍野 滋幹 弁護士(アンダーソン・毛利・友常法律事務所) | |||||||||||||
■日 時: | 2021年4月14日(水) 13時30分~15時00分 | |||||||||||||
■概 要: | 近年事業ポートフォリオを見直し構造改革を推し進めてきた日本企業ですが、特にコーポレートガバナンス・コードに沿った資本効率の向上、アクティビストの台頭、新型コロナの業績への影響、投資資金の確保等様々な要因によって、現在より一層の事業運営の効率化が求められており、中長期の事業戦略から外れる事業、コア事業とのシナジーが少ない事業、安定的な収益はありつつも将来的な発展が見込めない事業等の事業売却事例が増えてきています。 「デジタル・トランスフォーメーション(DX)時代のデジタルM&A法務戦略」、「スタートアップ投資・提携法務の徹底解説」、「新・M&A実務担当者養成講座(全4回)~課題ワークを通じて新時代のM&Aですぐに役立つノウハウを習得~」他、M&A関連の講演多数。週刊東洋経済2020年11月7日号「「依頼したい弁護士」分野別25人」のM&A・会社法分野で特に活躍が目立つ2人のうち1人として選定。 参考記事 [寄稿・寄稿フォーラム] 日本の外為法改正と、諸外国における外資規制強化の動きがクロスボーダーM&A実務に与える影響[2020年7月号] | |||||||||||||
■参加費: |
| |||||||||||||
■定 員: | 50名(先着順)
| |||||||||||||
■ツール: | 配信ツールは「Zoom」を使用いたします。 |
詳細は こちら
お申込みフォームは こちら
MARR Online会員登録はこちらから
レコフM&Aデータベースのお申込みはこちらから
<お問い合わせ先>
TEL:03-3221-4942
e-mail:ma_seminar@recofdata.co.jp
[Webマール]
[【バリュエーション】Q&Aで理解する バリュエーションの本質(デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社)]
――4月1日「オリックス・クレジット」から「ドコモ・ファイナンス」に社名変更
[Webインタビュー]