[Webインタビュー]
(2011/10/26)
インテグレーション・マネージャーの育成がPMIの成否を握る
「レコフM&Aデータベース」によると日本企業の今年1~9月までのIN-OUTの買収件数は340件と、前年同期の269件から71件、26.4%増加。金額は4兆780億円と、前年同期の2兆4715億円から1.6倍の大幅増加となっています。こうした日本企業による海外M&Aの急増に伴って、PMI(Post Merger Integration: M&A後の統合マネジメント)に頭を悩ませている経営者も少なくありません。そこで、GE(ゼネラル・エレクトリック)に勤務し、製品開発・マーケティング部門のリーダーを務めて日本GE役員などの要職を歴任し、『ザ・ファシリテーター1.2』や『“結果"の出ない組織はこう変えろ! ファシリテーションの応用と実践』などの著書でも知られる森さんに、PMIのポイントを語っていただきました。
*Cコース会員の方は、最新号から過去3号分の記事をご覧いただけます
マールオンライン会員の方はログインして下さい。ご登録がまだの方は会員登録して下さい。
[Webマール]
――4月1日「オリックス・クレジット」から「ドコモ・ファイナンス」に社名変更
[Webインタビュー]