視点
-
株式は商品か ―忘れられた株主の直接監視―
[視点] 2019年3月号 293号
-
「公正なM&Aの在り方に関する研究会」への期待
[視点] 2019年2月号 292号
-
トランプ大統領は何を誤解し、何を理解しているか
[視点] 2019年1月号 291号
-
株式対価によるクロスボーダーM&A ―産強法改正に接して―
[視点] 2018年12月号 290号
-
公開を維持するコスト
[視点] 2018年11月号 289号
-
M&A実務担当者養成の必要性
[視点] 2018年10月号 288号
-
我が国大企業はオープンイノベーションから大きな果実を摘み取れるか
[視点] 2018年9月号 287号
-
物言う株主、機関投資家と社外取締役の協働へ――東芝事例から見た企業統治改革の方向性
[視点] 2018年8月号 286号
-
アナリストのM&A評価における潜在的バイアス
[視点] 2018年7月号 285号
-
対抗的な買収提案の意義と買収対象会社の対応
[視点] 2018年6月号 284号
-
「海外M&A研究会」報告書の公表に寄せて
[視点] 2018年5月号 283号
-
経営者の目的は「株主価値の最大化」ではない
[視点] 2018年4月号 282号
-
M&Aアクティビズム
[視点] 2018年3月号 281号
-
海外M&Aの成功条件は「海外にも通用するグループ管理」
~シンプルな原理・原則ルールの勧め~
[視点] 2018年2月特大号 280号
-
対日直接投資ブーム、今度こそ本物?
[視点] 2018年1月号 279号
-
純粋持株会社と経営統合:実証分析からのインプリケーション
[視点] 2017年12月号 278号
-
組織再編成税制と租税回避:ヤフー事件の普遍性
[視点] 2017年11月号 277号
-
情報技術とファイナンス:企業組織・経営者・資産価格
[視点] 2017年10月号 276号
-
事業承継対策におけるバイアウトファンドの活用機会
[視点] 2017年9月号 275号
-
事業譲渡と株式譲渡の選択
[視点] 2017年8月号 274号
-
CFO待望論~深刻なCFO不足の背景~
[視点] 2017年7月号 273号
-
注目されるM&Aの「婚約破棄」
~トランプのアメリカで大型解消案件は増えるのか~
[視点] 2017年6月号 272号
-
日本企業のレバレッジは安定的か?
[視点] 2017年5月号 271号
-
M&Aの経験効果
[視点] 2017年4月号 270号
-
ESG投資ブームは企業の成長に結びつくか
[視点] 2017年3月号 269号