専門実務総合
-
[潜望鏡] ついに起きたガバナンス革命
[M&Aスクランブル] 2008年06月15日(日)
-
ライセンス契約とM&A
[M&A戦略と法務] 2008年6月号 164号
-
NO.102 ホワイトナイトとして敵対的買収跳ね除け、建設コンサルタント業界で飛躍
[マールインタビュー] 2008年6月号 164号
-
第12回 議決権種類株式とその活用をめぐる議論
[M&A戦略と会計・税務・財務] 2008年6月号 164号
-
持分プーリング法廃止が経営統合に与える影響
[視点] 2008年4月号 162号
-
MBOの適切な開始時期について
[M&A戦略と法務] 2008年4月号 162号
-
第10回 M&Aと内部統制
[M&A戦略と会計・税務・財務] 2008年4月号 162号
-
NO.100 歪んだ株主至上主義を正し、公正な社会実現の運動率いる
[マールインタビュー] 2008年4月号 162号
-
公開買付けにおける対象会社の意見表明の現状
[視点] 2008年3月号 161号
-
買収防衛策で、悪い買収を防げるか
[M&A戦略と法務] 2008年3月号 161号
-
モリテックス判決が実務に与える影響
[M&A戦略と法務] 2008年2月号 160号
-
第8回 M&A実態調査結果を踏まえたあるべきM&Aプロセスの提案
[M&A戦略と会計・税務・財務] 2008年2月号 160号
-
のれんの会計
[視点] 2008年2月号 160号
-
[潜望鏡] 敵対的TOB成立の記念碑
[M&Aスクランブル] 2008年01月15日(火)
-
MBOに関する指針の公表と実務への影響
[視点] 2008年1月号 159号
-
上場会社が関与するM&Aにおける留意点
[M&A戦略と法務] 2008年1月号 159号
-
買収防衛策を巡る我が国の現状―ブルドックソース事件を踏まえ―
[寄稿] 2008年1月号 159号
-
市場型M&Aの到達点と今後の課題―日本が進むべき道
[対談・座談会] 2008年1月号 159号
-
ディスカウントTOBにおける留意点
[M&A戦略と法務] 2007年12月号 158号
-
第6回 スクイーズアウトの手法と税務の留意点
[M&A戦略と会計・税務・財務] 2007年12月号 158号
-
クロスボーダーM&Aに対する世界的な規制動向について ―投資保護主義と国際的な検討状況―
[寄稿] 2007年12月号 158号
-
企業結合に対する独禁法の動向
[M&A戦略と法務] 2007年11月号 157号
-
第5回 事業売却~その対策とディール・マネジメント~
[M&A戦略と会計・税務・財務] 2007年11月号 157号
-
新法下における信託の新しい活用の可能性
[視点] 2007年11月号 157号
-
村上ファンド事件判決から見るインサイダー情報の該当可能性について
[M&A戦略と法務] 2007年10月号 156号