[2010年12月号 194号]
会社法見直しへの提言――立法担当経験者の視点から
会社法見直しの論点 第1回 会社法見直しの背景にある問題意識
経済産業省が示す企業法制見直しの内容とその方向性
[2010年11月号 193号]
今後の企業法制の在り方について-企業の組織再編・M&Aの支援策を中心に-
自己株対価のTOBに関する現行法上の問題点
米国におけるエクスチェンジ・オファーの実務~法規制の概要と今後の課題~
[2010年10月号 192号]
中国企業の対日M&A動向
日中経済の架け橋として、共生・発展をめざす
中国企業の視点から対日直接投資をみると…
中国資本と組んだ日本企業
[2010年9月号 191号]
JXホールディングス 高萩 光紀 社長
[2010年8月号 190号]
東邦ホールディングス 濱田 矩男 社長
[2010年7月号 189号]
カルビー 松本 晃 会長・CEO
[2010年6月号 188号]
松嶋 英機 弁護士(事業再生実務家協会代表理事、西村あさひ法律事務所代表パートナー) 坂井 秀行 弁護士(坂井・三村・相澤法律事務所)
[2010年5月号 187号]
一橋大学大学院 国際企業戦略研究科 宍戸善一 教授
[2010年4月号 186号]
大阪証券取引所 米田 道生 社長
[2010年3月号 185号]
企業再生支援機構 企業再生支援委員長 瀬戸 英雄
[2010年2月号 184号]
プライスウォーターハウスクーパース 内田 士郎 社長
[2010年1月号 183号]
森本滋 同志社大学大学院司法研究科 教授(京都大学名誉教授)<br>稲葉威雄 弁護士
M&A記事ライブラリー
コンテンツ一覧
特集一覧
統計とデータ
日本企業のM&Aをどこよりも網羅的に、即日性をもって構築している日本で最も信頼性の高いデータベースです。
ベネッセMBO、問われる非上場化後のM&A戦略
【EQT パートナーズ・ジャパン】スウェーデンとアジアの大手PEファンド運営会社が統合
2023年下期のアクティビスト活動概観~資本市場からの要請に対する対応は途上段階
新たな形態として注目高まるサーチファンド
【第167回】【飯沼良介・日本プライベート・エクイティ協会新会長が語る】グローバルな機関投資家が注目する日本M&A市場で拡大するPEファンドの役割
【KKRの担当者が語る】ロジスティード(旧日立物流)の「グローバル3PLリーディングカンパニー」戦略
グラフで見るM&A動向
急成長企業グループ「SHIFT」のM&A成長戦略を公開
【ベインキャピタルの担当者が語る】新生プロテリアル(旧日立金属)の成長戦略
【M&A実践実務講座 特別プログラム】M&A/PMIの“型化”でビジネスを加速度的な成長へ繋げる