[2016年12月号 266号]
[座談会] M&A関連法制等の動向と実務への示唆 [2016年版]
[2016年11月号 265号]
[対談]コニカミノルタの持続的成長戦略とM&A ~攻めのガバナンスで真のグローバル企業へ
[2016年10月号 264号]
ガバナンス改革の現状と課題 ~CFOは『自律』と『他律』の懸け橋
[2016年9月号 263号]
[対談]ガバナンス改革とM&A~攻めのガバナンスを実現するM&A実務~
コーポレートガバナンス改革がM&A取引実務に与える影響
[2016年8月号 262号]
[座談会]ベンチャービジネスの新潮流~日本の「モノづくり」、「大学発」ベンチャーにもグローバルM&Aなど新たな流れが到来する
ベンチャー企業への投資と投資契約実務についての理解
[2016年7月号 261号]
「稼ぐ力」を取り戻すための「攻めのガバナンス改革」~「日本的経営」神話の崩壊と目指すべき道
三菱商事の食品化学事業に見る「非資源」戦略~新中計で打ち出された、「事業投資」から「事業経営」への転換による次世代の事業基盤構築とは
[2016年6月号 260号]
M&Aをめぐる米国規制当局の近時の動向
日本企業による対米エネルギー投資の留意点~CFIUSによる審査手続の実態と対応~
[2016年5月号 259号]
[座談会]日本のガバナンス改革の進展と戦略的企業買収の行方――王子製紙事件から10年、提案型TOBはどうなるのか
コーポレート・ガバナンス改革とこれからの敵対的買収
[2016年4月号 258号]
日本企業によるASEAN諸国へのM&A(IN-OUT)動向
[座談会]現場から見たASEANのM&A成功の条件
ASEANへの投資の現状と展望・今後の課題
[2016年3月号 257号]
[座談会]企業価値創造に向けた経営改革とは
[2016年2月特大号 256号]
アベノミクスの「第2ステージ」を読む
ギリシャ危機で崩壊の淵に立たされる「ユーロ圏」の今後を読む
アンケートでM&Aのプロに聞く 2015年の総括と2016年の動向予想
2015年のM&A回顧
[2016年1月号 255号]
[座談会]実務家が語るグローバルM&Aにおける不正リスク対応
M&Aに潜む不正リスクとデューデリジェンスの限界
第103回 東南アジア企業への投資におけるリスクと対応
M&A記事ライブラリー
コンテンツ一覧
特集一覧
統計とデータ
M&Aデータベース「MARR Pro(マールプロ)」は、レコフデータが収集・蓄積するM&A 案件情報を、用途や目的に合わせてさまざまな条件で抽出し、分析できるサービスです。
「同意なき買収」に発展するか、クシュタール vs セブン&アイ
【PAG】ハウステンボス買収の経緯と成長戦略を語る
4大FASの一角、EYストラテジー・アンド・コンサルティングの事業戦略
【連載】M&A実務の基礎を学ぶ 第4章 PMI(買収後統合)
【丸の内キャピタルの担当者が語る】東亜トレーディンググループとの資本業務提携で描く成長戦略
【連載】M&A実務の基礎を学ぶ 第1章 M&Aの原則
ベインキャピタルがゆうちょ銀の池田憲人前社長を採用
2024年8月のM&A件数は398件
【KKRの担当者が語る】ロジスティード(旧日立物流)の「グローバル3PLリーディングカンパニー」戦略
グラフで見るM&A動向
【ベインキャピタルの担当者が語る】新生プロテリアル(旧日立金属)の成長戦略
ゴールドマン・サックス証券の新社長に居松秀浩氏が就任へ
[座談会] 「真摯な買収提案」に企業はどう対応すべきか