M&A専門誌マール 2024年8月号 358号(2024/07/16発売)
特集: 投資銀行の実務を知る―― シティグループ証券若手座談会
日本における投資銀行ビジネスの展開の行方が注目される。資本市場からの圧力や資本コストの高まりなどによって上場企業のM&Aに対する関心が増すなか、外資・日系投資銀行の役割は今後さらに重要になり、同業他社間での競合環境も厳しくなると考えられる。
他方、投資銀行ビジネスの実情については、公に明らかになっている情報は必ずしも多くない。
そこで本座談会では、シティグループ証券の若手バンカー4人(ヴァイスプレジデント2人、アソシエイト2人)に実務の現状、社内のテクノロジーインフラの活用状況、重要性を増す海外拠点との連携の様子に至るまで、直近の投資銀行業務の実情について話し合ってもらった。
-
[対談・座談会]
[座談会] 投資銀行の実務を知る―― シティグループ証券若手座談会
今月のコンテンツ
-
2024年6月のM&A件数は335件
~キリンHD、ファンケルを完全子会社化
[マーケットを読む ~今月のM&A状況~]2024年8月号 358号
-
「物流業界のM&A動向(3)」 中小企業から大企業へ、再編の波高まる
[データを読む]2024年8月号 358号
-
クロスボーダーM&Aは日本企業に何をもたらしたのか
[視点]2024年8月号 358号
-
【ベインキャピタルの担当者が明かす】アウトドア用品大手「スノーピーク」MBOの経緯と成長支援策
[マールレポート ~企業ケーススタディ~]2024年8月号 358号
-
非公開化事案における公正性担保措置の傾向と分析
[M&A戦略と法務]2024年8月号 358号
-
第203回 ESGへの取り組みの企業価値への影響:2023年のデータに基づく考察
[M&A戦略と会計・税務・財務]2024年8月号 358号
-
【Bee Alternatives】多彩な流動化ソリューションの提供を強みに、グローバルでセカンダリー投資事業を展開
[M&Aの現場から]2024年8月号 358号
-
次号予告と編集後記(2024年8月号)
[編集部から]2024年8月号 358号