M&A専門誌マール 2011年7月号 201号(2011/06/17発売)
特集: MBOを活用した経営戦略
2011年に入って大型のMBO(マネジメントバイアウト)案件が次々に公表され注目を浴びている。MBOは、一般には、現経営者が自ら出資して対象企業を買収することとされる。子会社経営陣が親会社から独立したり、オーナー企業の事業承継にも活用され、また、経営者と共同して投資ファンド等が出資する場合があるなど、その目的・形態は多様である。本号では、多様なスキームのうち、上場会社のMBOによる非上場化をとりあげる。非上場化のMBOは構造的に利益相反の問題を抱えており、特にその目的や買収価格の公正性が問題とされてきた。2008年、経済産業省は「MBO指針」を公表して公正な手続き確保のためのガイドラインを提示し、それ以降、実務手続きは相応の進化を遂げてきたようだが、その取引自体に対する評価についてはさまざまな見方がある。そこで、市場動向や最近の傾向を分析しながら、MBOを経営戦略実現の手段として活用してきた企業、それを支援する投資ファンド、そして株式市場を開設する証券取引所など、それぞれの見方を多角的に紹介した。非上場化のMBOのあり方を考える参考となれば幸いである。
-
[データで見る]
MBOによる非上場化の動向
-
[特集インタビュー]
MBOにおけるPEファンドの役割と課題
-
[マールレポート ~企業ケーススタディ~]
キトー ファンドと組んでMBO、そしてエグジットへ グローバル成長戦略強化を図る鬼頭芳雄社長の決断
-
[M&A戦略と法務]
ゴーイングプライベート型買収に関する近時の傾向と分析
今月のコンテンツ
-
武田薬品工業、1.1兆円でスイスの製薬を買収
[マーケットを読む ~今月のM&A状況~]2011年7月号 201号
-
「日本とアジアのクロスボーダーM&A動向(4)」
[データを読む]2011年7月号 201号
-
GLOBAL M&A 2011年7月号
[GLOBAL M&A]2011年7月号 201号
-
No134 商社マンの国際経験をいかし、日本の会計制度のグローバル化を率いる
[マールインタビュー]2011年7月号 201号
-
企業価値評価とM&A:ファイナンス理論の貢献とFCFの予測期間
[視点]2011年7月号 201号
-
第7回 アセアン諸国編(M&Aとデューデリジェンス)
[海外M&Aの課題と成功のポイント]2011年7月号 201号
-
第31回 経営チームのトランジション(下)
[ポストM&A戦略]2011年7月号 201号
-
第49回 大震災後の今こそ経営戦略・M&A戦略の見直しを
[M&A戦略と会計・税務・財務]2011年7月号 201号
-
第77回 医療機器業界 新規参入によるM&Aの活発化に期待
[業界動向「M&Aでみる日本の産業新地図」]2011年7月号 201号
-
第25回 『協議打ち切りの波紋と軋轢』
[【小説】経営統合の葛藤と成功戦略]2011年7月号 201号
-
日本アジア投資(JAIC) アジアのネットワークを生かして日本企業の成長戦略を支援する
[M&Aの現場から]2011年7月号 201号
-
今月の一冊『「グループ経営」の義務と責任』
[書評]2011年7月号 201号
M&A専門誌マールのお申込み
「「MARR(マール)」は日本で唯一のM&A専門誌。
「記事編」(WEBでご提供)と「統計とデータ編」(雑誌でご提供)で構成されています。
M&A専門誌「MARR(マール)」を申し込む
購読お申込み