[2019年12月号 302号]
[座談会]2019年の企業法制の振り返りと論点~グループガバナンス指針/MBO指針/ヘッジファンド・アクティビズム他~
[2019年11月号 301号]
[対談]デュポンのグローバル経営~経営トップが見た日本企業の課題
[2019年10月号 300号]
令和時代に求められるM&A/PMIとは~デジタル化、ソーシャル化で二者間の関係から多者間の世界へ昇華する
[2019年9月号 299号]
三井物産の『多様なプロ人材』育成戦略――コーポレートディベロップメント本部 総合力推進部のキーパーソンに聞く
[2019年8月号 298号]
[座談会]本音で語る「スタートアップのバリュエーション実務」
[2019年7月号 297号]
IR・SRのプロが語る、M&Aアクティビズムの最新動向と日本企業への提言~経営者は自社の株価に責任をもち、取締役会構成(スキルセット)の再確認を
米国アクティビストの最新動向、高まる日本企業への関心――日本企業はどう対応するのか
[2019年6月号 296号]
[座談会]M&A法制・実務の平成史と令和への展望~実務専門家が激動の平成M&A法制を振り返る
[2019年5月号 295号]
【特別企画】クロスボーダーM&AにおけるPMIの急所と難所~教科書には載っていない本質の問題。価値創造のためのPMIとは何を準備し、何を覚悟すべきか?
[2019年4月号 294号]
[座談会]中小企業の事業承継・再生支援とPEファンドの役割
[2019年3月号 293号]
【じげん】創業来11期連続増収増益を実現した「成長戦略とPMI」
[2019年2月号 292号]
岩田規久男 前日銀副総裁に聞く「デフレとの闘い、アベノミクスの今後」――デフレ脱却のため、日銀は2%の物価安定が持続的になるまで、消費税増税凍結の協定を政府と結ぶことが必要
2018年のM&A回顧
[2019年1月号 291号]
[座談会]実務者が語る事業会社によるベンチャー投資実務の実際~社内の仕組み作りからバリュエーションの考え方、M&Aのストラクチャー、管理体制まで
第4次産業革命はベンチャー連携によるイノベーション実現が重要~新たなテクノロジーを社会に『実装』していくためには、ベンチャー、大企業、そして大学が三位一体になった取り組みが必要
M&A記事ライブラリー
コンテンツ一覧
特集一覧
統計とデータ
M&Aデータベース「MARR Pro(マールプロ)」は、レコフデータが収集・蓄積するM&A 案件情報を、用途や目的に合わせてさまざまな条件で抽出し、分析できるサービスです。
【丸の内キャピタルの担当者が語る】永谷園ホールディングスのMBOの経緯と成長戦略
IPO実務に影響与えるキオクシアの「承認前提出方式」(S-1方式)
【ベインキャピタル】物流大手「トランコム」の創業家と組んで行ったMBOの経緯と再成長の青写真
第75回 健全な「同意なき買収」の活用と対策 ―BCGの視点から―
ノジマがVAIO買収で目指す新境地
2024年度は46社を買収、アクセンチュアのM&A戦略の成算
【ブラックストーンが描く】電子コミック「めちゃコミック」運営のインフォコムの成長加速戦略とは
アクティビストから見た日本市場の現在地
グラフで見るM&A動向
【KKRの担当者が語る】ロジスティード(旧日立物流)の「グローバル3PLリーディングカンパニー」戦略
ゴールドマン・サックス証券の新社長に居松秀浩氏が就任へ
[座談会] 「真摯な買収提案」に企業はどう対応すべきか
【KKRの担当者が語る】旧日立系半導体製造装置メーカー「KOKUSAI ELECTRIC」の上場プロセスと今後の成長戦略